昔の私は趣味に惜しみなくお金を使う浪費家で、かといって細かい管理はしたくないズボラタイプ。
そんな私でもできた!お金を貯めるために実践したことをご紹介していきます。
何の為にお金を貯めるのか。お金を貯めて何をしたいのか。
想像しながら読んでもらえたら嬉しいです。
その前に、聞かれてもいない私の夢をお伝えします(笑)
- 子どもには不自由させず、やりたいを叶えたい
- 親孝行でハワイ旅行に行きたい
- 孫ができたら、孫にお金をあげられるおばあちゃんになりたい
- 自分が死ぬときに子どもにお金を残したい
では、5つのステップに分けて説明していきますね。
ステップ①現状を知る
1.毎月の収入を書き出す
給料・児童手当・副業など
2.固定費を書き出す
ローン管理費修繕費・家賃・水道光熱費・通信費・保険・お小遣い・習い事・保育料など毎月固定でかかるもの
3.変動費を書き出す
食費・日用品・外食・レジャー・交通費など毎月変動してかかるもの
4.年間の大きな支出を書き出す(特別費)
固定資産税・自動車税・ふるさと納税・誕生日・母の日父の日などのイベント費・帰省費・お年玉など
5.現在の金融資産を書き出す
現金・株式・投資信託・保険の解約金・退職金など
6.現在の負債を書き出す
住宅ローン・奨学金・車のローンなど
7.家計簿で現状を把握する
アプリ・手書き・エクセルとやり方はなんでもOK!自分に合う方法を見つけよう
8.貯金の目標や目的を決める
教育費で1,000万貯金・1年で100万貯金・2年後の旅行代で30万など具体的に想像する
9.ライフプランを作成してもらう
保険の見直しでやってくれるところが多いよ!将来が可視化できて今何するかがわかるよ
10.夫婦で財布を一緒にする
問題もあるけど我が家は一緒にすることで、貯まるスピードが加速した
11.福利厚生を理解する
意外と知らないことが多いよ!お得な制度は利用して、将来の知識(祝金・退職金・弔慰金など)にも備えとこう
ステップ②支出の見直し
12.住宅ローン・家賃の見直し
住宅ローンの乗り換え・家賃交渉
13.通信費の見直し(スマホは格安SIM)
我が家は楽天モバイルとahamoで契約中。電波も特に気にならないよ!
14.電気・ガス会社の見直し
比較して相場を知ることが大事
15.生命保険・医療保険の見直し
ライフステージが変わった時はもちろん、家族にあう保険に加入できているか確認
16.火災保険の見直し
比較して相場を知ることが大事
17.自動車保険の見直し
ネット保険で見積もりして比較。我が家は車両保険無しにしてる!
18.不要なサブスクは解約する
19.変動費の予算を決める(やりくり費)
自分たち家族に合う黄金比率を知ったうえで予算を決めるといいよ
20.必要なもの以外は買わない
私は欲しいものは1週間は考えるようにしてる。なくても生きていけるか自分に問うよw
21.お金のかからない趣味をみつける
趣味は大切にした方がいいけど、お金をかけずに済む趣味があれば良いかも
ステップ③お金の流れを整理する
22.口座を3つにわける
使う口座・貯める口座・増やす口座とわけるとわかりやすいよ
23.ネット銀行を開設する
ネットの方が金利がよくATM手数料無料や自動振込無料などあるよ。私は楽天銀行で開設してる!
24.クレジットカードを使い分ける
我が家は家計の出費を支払うカード、夫婦それぞれの自由なカードとわけてるよ
25.不要な口座やカードは解約する
知らない間に年会費払ってた!はもったいなすぎる
ステップ④貯める
26.自動振込設定で先取り貯金をする
手取りの10%を目標に、貯める口座に自動振込しよう(無料に限る)
27.生活防衛費を貯める
毎月の生活費×半年~1年分が理想。病気や倒産など急な出費に備える
28.特別費を用意する
できれば毎月の給料から、またはボーナスで予め用意する。家計が乱れずに済むよ
29.ふるさと納税をする
我が家は米や日用品を選んで、やりくり費を削減してるよ
30.ポイ活やお得なキャンペーンを活用する
ポイントも資産!お得は時間との勝負なので後回しにせずすぐ行動しよう!
31.不用品を売る
私は家の不用品をメルカリで出品してるよ!
32.副収入を得る
様々な方法があるけど、私は誰でもできてすぐお金に繋がるものからまずやった!
33.教育費の貯め方を考える(私立文系大学で教育費1,000万など)
主にジュニアNISA・新NISAの投資で貯めるよ!暴落に備えて現金貯金もしてるよ
34.老後の貯め方を考える
iDeCoで備えるよ!老後4,000万問題もあるし投資じゃないと厳しい・・
ステップ⑤投資で増やす
35.お金について勉強する
国の制度について、本やYouTubeで自ら学ぶことが大切!
36.新NISAについて勉強する
これも本やYouTubeで自ら学び、自分の頭で考えることが大切!
37.証券口座・NISA口座を開設する
楽天証券orSBI証券がオススメ
38.新NISAで運用開始
銘柄を選んで積立設定をし、長期で運用していく
39.iDeCoを始める
60歳まで引き出せないけど節税効果があるよ
40.投資の種類を増やす
高配当株、投資信託、クラウドファンディングなど
41.仮想通貨を保有する
ハイリスクでもあるけど、私は少額ずつ積み立てて保有してる
42.投資の割合を増やす
入金力をあげてお金にも働いてもらおう
まとめ
私が実際にしたことを42個ご紹介しました。
- 現状を知る
- 支出の見直し
- お金の流れを整理する
- 貯める
- 投資で増やす
出来ていないことを行動して、一緒に家計改善していこう~!